第25回九州実験動物研究会総会ご案内(第2報)

第25回九州実験動物研究会総会
会長 秋山俊介

第25回九州実験動物研究会を下記の予定で開催いたします。
多くの会員の皆様のご参加を、心よりお待ちしています。

<日時>平成19年11月10日(土)

<場所>財団法人 化学及血清療法研究所 厚生会館“ふれあい”
    〒860−8568 熊本市大窪一丁目6番1号

<内容> 詳しいプログラムはこちら→<HTMLPDF
    
◇評議員会
    ◇一般演題(午前の部、午後の部)

    ◇研究総会

    ◇特別講演

       演題:動物を用いたヒトレトロウイルス研究の最前線
          ヒト免疫不全ウイルスとヒトT細胞白血病ウイルス
       演者:国立感染症研究所エイズ研究センタ―長 山本直樹先生

    ◇シンポジウム「HIV/AIDS治療薬への挑戦」
       座長:原田信志先生(熊本大学・医)
         1) 抗HIVモノクロ―ナル抗体の開発
               村上利夫先生(化血研)
         2) HIV/AIDS治療の現状と将来への展望
               松下修三先生(熊本大学エイズ学研究センタ―・病態制御分野)

    ◇懇親会
       場所:メルパルク 熊本 会費:5,000円

<参加費>
    今回は無料。


<宿泊案内>

メルパルク熊本 TEL096-355-6311 FAX096-325-3573
http://www.mielparque.jp/kmm/kmm01.html

   11月9日 シングル   15室   通常8,030→2割引6,424(朝食は別で840円)
   11月10日シングル   25室   通常8,030→2割引6,424( 朝食は別で840円)
         ツイン    10室   通常13,860→2割引11,088( 朝食は別で840円)

・申し込み方法:宿泊担当 幸富(こうとみ)宛て
   申し込みは、必ずFAXで 第25回九州実験動物研究会と書いて所属・電話番号・氏名を書き上記のFAX番号の幸富宛送付おねがいします。締め切りを9月28日までとします。


一般演題の申し込み

<申込様式> 例年の講演要旨原稿作成に基づき「演題名」「氏名(演者に○印)」「所属」「本文(@目的、A方法と材料、B結果、C考察)800字以内タイトルを含めて900字以内」を記載

<提出方法>電子メールにて添付して送付(akiyama@kaketsuken.or.jp)。必ず、「演題申込」と書いてください。

<締め切り日> 2007年9月10日

<提出先>  第25回九州実験動物研究会総会事務局  化血研 阿蘇支所 秋山俊介
〒869−2231  阿蘇市永草2091
TEL 0967−35−0830   FAX 0967−35−1314
E-mail:akiyama@kaketsuken.or.jp(全て半角に修正してお送り下さい)

<演者資格> 九州実験動物研究会会員であること
会員でない方は、九州実験動物事務局(下記)までご連絡ください。追って、入会に必要な書類をお送りします。

入会金不要・年会費:正会員3,000円、学生会員:1,500円

賛助会員 一口 20,000円(一口以上)

(入会申込・お問合せ先)
研究会事務局:森本正敏
熊本保健科学大学 リハビリテ―ション学科
〒861-5598 熊本市和泉町325番地
電話:096-275-2140(直通)
mmorimot@kumamoto−hsu.ac.jp(全て半角に修正してお送り下さい)


○ 事務局からのお知らせ
口頭発表も若手研究奨励賞の対象になります。下記の条件がございますので、ご留意願います。
若手研究奨励賞対象講演者は、抄録の最後に必ず「若手研究奨励賞審査希望」とお書きください。
「若手研究奨励賞審査希望」と書かれていない抄録は審査の対象にはなりません。

「記」
若手研究奨励賞の選考対象年齢は、九州実験動物研究会が開催される日において、2年以上の会員歴を有し、研究会総会当日において、35歳未満を対象とする。

<その他>

〇 発表は、パソコン(Windows)+液晶プロジェクターにて行います。
〇 演題は、1人1題です。時間は、発表8分、討論4分を予定しておりますが、演題数によっては変更することがあります。
〇 プログラムと予稿集は、「九州実験動物雑誌」に掲載し、総会までに発送します。