九州実験動物研究会会報 No.7 November 1991
著 者 |
頁 |
|
|---|---|---|
| 特別寄稿 |
|
|
| 新しく実験動物として開発された野生齧歯類の維持方法の開発 | 土屋公幸 |
3 |
| 緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)以外の Pseudomonas属菌感染モデル動物の作出の試み |
津久美清、浦野徹 |
11 |
| 原 著 |
|
|
| Imipramine のマウスにおける催奇形作用について | 浜田祐二、岡田忠夫 |
19 |
| 第8回(平成2年)九州実験動物研会記録 |
|
23 |
| シンポジウム「医薬品の外部適用と経皮吸収」 |
|
|
| a. 医薬品の外部適用の歴史と特性 | 辻正義 |
25 |
| b. 非ステロイド系抗炎症鎮痛剤ベシカ(R)の前臨床試験 | 谷口恭章、斉田勝 |
35 |
| c. ヘアレスマウスを使った薬物の経皮吸収と体内分布 | 矢野忠則 |
47 |
| d. 経皮毒性試験実施上の留意点 | 天野英敏 |
53 |
| 一般講演演題 |
|
|
| 第9回(平成3年)九州実験動物研究会 プログラム予稿集 | 世話役 永山在明 |
65 |
| 特別講演 |
|
69 |
| シンポジウム |
|
71 |
| 一般講演 |
|
77 |
| 研究会だより |
|
|
| 1. 平成2年度役員会(評議員会)記録 |
|
91 |
| 2. 第8回総会議事録 |
|
91 |
| 3. 平成2年度会計報告 |
|
92 |
| 4. 会員名簿 |
|
93 |
| 九州実験動物研究会々則および諸規定 |
|
|
| 1. 九州実験動物研究会々則 |
|
96 |
| 2. 九州実験動物雑誌投稿規定 |
|
97 |
| 3. 九州実験動物雑誌掲載広告規定 |
|
98 |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|